人生の岐路に立たされたとき
ステージが上がるとき
フェーズが変わるとき
選択と決断を迫られるのだけれど
人生を大きく変えるほどの課題に
向き合っているときは
自分の内側を大きく変えるとき。
今までと違う方を選択する恐怖もあれば
手堅く失敗しない方が賢いときもあって
いつもチャレンジをすることだけが
ベストとは限らない。
外側の世界に探しに行くと
耳障りのいい言葉がいっぱいで
簡単にゴールにたどり着けそうな
錯覚をしてしまうのだけれど、
一足飛びに目標を達成することよりも
着実な一歩を積み重ねる方が
達成したときの喜びは大きくて
その得たもの全てを大切にできます。
簡単にうまくいっても
飽きたらすぐに捨てられる。
苦戦しながらでも
あきらめずに取り組んできたものは
簡単には捨てることはできないし
次のステージアップにつながっていく。
だからこそ、
人生の岐路に立たされたとき
頼りにするのは自分自身。
目先の結果よりも
長期的な視点でとらえて
今何を選択することがベストなのか。
チャレンジする余裕があれば
そっちを選択してもいいし、
不安を抱えながら進むことになるなら
先を見据えつつも安全な方を選択する。
一見チャレンジしていない方を選択したとしても
最終ゴールさえ見失わなければ
今の一歩も大きなチャレンジになっています。
ゴールを持たずに
流れに任せて生きることはラクだけど
自分自身に対して不誠実かもしれない。
自分の人生を
社会や他人に委ねて生きるようなもの。
ステージが上がることもなければ
フェーズを変えていくこともない。
選択と決断を迫られているときは
身体の声を聴いて
自分の感覚を信頼していくこと。
きっと、
自分の感覚を信頼して進むこと自体が
チャレンジになると思います。
世間や他人の価値観や評価ではなく
自分がどうしたいかという想いと対話する。
身体は”自分にとっての本当”を知っています。
自分を頼りにして進んだ先に起こることを
受け入れる準備をすることも必要で、
そのためには
日々の感覚を研ぎ澄ましておくことです。
小さなことから
自分への信頼を築いていけば
何があっても大丈夫!と思えます。
”絶対大丈夫!”応援しています。
大きな決断の後押しが必要な人は
【目覚めの対話】がおすすめです!
プライベートセッション
モニター募集!
☆
目覚めは日常から起こる!
自分にとっての本当を生きる【目覚めの対話】
☆
魂の望みを叶える人生へ!
魂の目的、人生の課題を読み解く【ライフリーディング】
☆
周りとは違うスタイルで注目を集める!
色と才能のかけ合わせでオリジナルを表現する
【パーソナルカラー診断】
サービスの内容はコチラから
0コメント