思考と感情が落ち込むときの解決策
理由もなくイライラするとき、
いつもなら反応しないような些細なことにも癇に障るとき、
突然怒りが爆発するとき、
思考と感情のレベルが落ち込んでしまう理由の一つに
”身体の酷使”があります。
わかりやすく例えると
肉体労働は身体エネルギーが下がるため、
それを回復すべく
思考や感情が正常にコントロール不能になります。
身体という一番重い周波数に意識が向くため
過食する人も多くいます。
こんなときは
身体をケアすることがとても大切で
身体を快適にすることが最優先です。
食べること、お酒、ギャンブルなどは
一瞬の快楽をもたらしますが
それは自分をコントロールするどころか
現実逃避しているようなものです。
身体のケアをすることで
思考や感情も冷静さを取り戻すため、
判断力も明晰になります。
肉体労働ではなくとも
環境によって身体エネルギーは下がります。
合わない人と会うことや
”べき”行動をしていることも同じ類です。
身体の快適を維持することは感度を高めてくれるので
感情に振り回されずに、思考停止することもなく、
自分をコントロールすることができます。
情緒不安定な場合、
心理的な不安や葛藤など感情が低下し
思考が冷静に働かないときは
休む、寝る、良い香りを嗅ぐ、マッサージをするなど
身体を快適にしてあげてくださいね。
0コメント