即手放すべき自分自身への思い込み
世間の常識や社会通念など
いろんな思い込みを持っていますが、
人生に強く影響するのは自分自身への思い込み。
セルフイメージです。
自分の価値、存在意義、何者であるか、
自分自身への価値を低く見積もっていることに気づいて手放すことができれば
それだけで人生は好転していきます。
何をするか、よりも
誰としてするか、の方が大事だから。
自分でも気づいていないほど多くの思い込みを抱えていますよね。
・人に頼ってはいけない
↓
頼っても拒絶される怖れがある
・〇〇ができるから価値がある
↓
条件付きの愛
・女だから(男だから)こうあるべき
↓
存在そのものの意義を歪めている
他にも、
いつも失敗する自分、
どうせ人は自分から離れていく、
自分はいつも利用される、
その人が生きてきた分だけある思い込みですが、
それがただの思い込みであると気づかなければ
偽のアイデンティティを生きることになります。
分離した自分では
何をしても虚しさや葛藤を招くことになり
”夢”や”希望”がなくなってしまいます。
何かをしようとする気力も失われていくので
無気力な人生を送ることになります。
それでも自然の力によって
必ずそのサイクルから抜け出すことができます。
自ら変わる意志によって。
そう思わざるを得なくなったとき本気で変わろうと決意します。
では、どうやってその思い込みに気づいていくかというと、
日々の自分の内側の反応にフォーカスすることです。
ネガティブな感情もポジティブな感情も
どちらにもフォーカスすることで、
その時点での自分に対する思い込みがわかります。
大抵はネガティブな思い込みだと思うので、
気づく度にそれを書き換えていけばいいのです。
いつも失敗する自分
↓
いつも成功する自分
↓
失敗も成功も気にならない自分
↓
何をしても大丈夫な自分
繰り返し書き換えて二元性を超えていきましょう。
いろんな側面で書き換えていくと
分離から統合へ向かっていき
自己イメージは素晴らしいものになり
それが当たり前の自分になっています。
その頃には外側の情報やルールには振り回されなくなり
自分を生きている!と感じられています。
0コメント