理想は行動を変えても実現しない
欲しい結果のために、
努力して行動しているのになかなか報われない。
そんなとき、
行動を変えてもそれはチャレンジになっていないし
欲しい結果どころか、
同じ結果を繰り返すだけになります。
行動をすれば必ず結果は出ます。
けれどそれは
望む結果かもしれないし、
望まない結果かもしれない。
行動を変えても
望まない結果ばかりを招いているなら
変えるべきは”ゴール”です。
ゴールが低いと行動の質も低くなり
何よりも
それを本心では望んでいない場合がほとんどです。
ある程度予測できるゴールを
本来のわたしたちは求めていない。
ありきたりで、周りから認められるような
平凡なゴールに魂の喜びはないでしょう。
今のゴールから少しでも枠外ある
かつ無限のゴールを描くことができると
自然と行動は変わっていくのです。
できるかできないかに悩んだり
失敗したらどうしよう、
そんな思いがよぎるときは
何度もゴールとつながり直すことです。
最初は行ったり来たりを繰り返しますが、
その訓練が
自分にとっての本当のゴールを思い出させてくれる。
その瞬間、
理想が実現するステージに上がります。
0コメント