人に言いたいことは自分にいいたいこと
つい衝動的に、
心が反応して、
思わず人に言いたくなってしまうこと。
特に言い負かしたくなるような
少し攻撃的な表現。
それは全部、
他人に言っているようで
自分自身に言ってること。
言いたくなってしまうのは
本当は自分に言いたいことです。
そう思って
自分の言動を観察してみると
かなり自己嫌悪に陥るかもしれません。
全部、自分に対するツッコミだとわかると
他人がどうこうよりも
自分を律する他ないからです。
観察に慣れてくると
その言葉を発する前に留まることができる。
飲み込むのではなく、
自分へのフィードバックとして
一旦受け取った後、
感情をのせずに”相手に伝える”に変わります。
衝動的な発言は
自分の未完了の念が乗っかるので
相手はイヤな感じを受け取ります。
もちろん、
その相手の反応も相手のものであり、
言い返してきたとしたら
それは相手の問題です。
親やパートナーや子供、
特に身近な人に言いたいことほど
自分の核をついてくるフィードバックです。
その痛みと真摯に向き合って
自分のもの(感情)であることを
受け入れることができたら
言い争いでエネルギーを浪費することは
なくなっていきます。
自分を省みる習慣をもつと
対人関係での悩みはほぼ解消されます。
0コメント