2023.08.04 01:29人間関係をクリアにするときの最重要マインド悩みの根本は人間関係にあると言われ、心だけでなく体にも影響を及ぼすほどです。自分が築く関係性によって身体的健康は決まると言っていいぐらい、目に見えない領域で交流しているエネルギーがその原因をつくっています。人間関係の悩みは100%自分に原因があることを前提に、良好な関係性を構築す...
2023.04.27 13:10人に言いたいことは自分にいいたいことつい衝動的に、心が反応して、思わず人に言いたくなってしまうこと。特に言い負かしたくなるような少し攻撃的な表現。それは全部、他人に言っているようで自分自身に言ってること。言いたくなってしまうのは本当は自分に言いたいことです。そう思って自分の言動を観察してみるとかなり自己嫌悪に陥るか...
2023.04.26 11:49自分を導くセルフパートナーシップ人生の主導権を取り戻し、自分を生きる鍵を握るのは自分の中に存在する複数の人格の統合ともいえます。自分との対話、セルフパートナーシップは男性性と女性性のバランスをとり他の誰でもない自分だけの幸せへと導いてくれるのです。「男性性と女性性」よく耳にする言葉だと思いますが、このエネルギー...
2023.04.18 06:58体感したことしか伝わらない成功も失敗もどちらにも良いも悪いもなく自分にとって必要な経験だと捉えるとそこから感じたことこそに学びがあります。結果だけを見て判断することは(必要なときもあります)その奥に流れているエネルギーを見過ごすことになるので価値を見誤ることがあるでしょう。その瞬間、どちらも存在しているた...
2023.04.09 07:11コントローラー対処法あなたの周りにコントロールしようとしてくる人はいますか?言葉づかいや関わる態度に現われていて一見頼りになる存在として周囲に強い印象を与えます。この、”強い印象”というのは目に見える部分でいう強さだけではなく、「弱い立場」を利用してコントロールする人もいます。いわゆる、加害者や被害...
2023.04.02 14:12人間関係をクリアにするコミュニケーションビジネスでもプライベートでも人間関係の質が人生の質を決める。関係性をよくするために、”コミュニケーション”についてわたしたちは正しい学びをしていないため、相手に期待することや自分を犠牲にすることでしか関係性を保つことができないのです。相手との関係性をより良くするために「対話」は避...
2023.03.26 11:36心のつながりを感じられる人間関係を築く土台となるもの人間関係の悩みから解放されたら人生が豊かになると思いませんか?他人の目を気にしたり、利用されたと不信感を抱いたり、いつも同じパターンで崩壊したり、その人がもつシナリオによってチャレンジする時が必ず来ます。どんな関係性でも物やカタチだけでつながる関係はいつか終わりを迎えます。どちら...
2023.03.09 13:16他人に雑に扱われたときの対処法他人に雑に扱われた、利用された、人間関係において感じるイヤな体験は自分を知るチャンスです。例え相手に非があったとしても、それを受け入れいている以上成立しているのだから対処法はシンプルに「伝える」ことです。ただし、相手を攻撃するような”You Message”ではなく自分の感じたこ...
2023.02.28 08:22自分の中にある答えがある”場所”とは「答えは自分の中にある」よく耳にする表現だと思います。これは本当にそうでして、自分にとっての答えは外側にはなく自分の中に在るのですが目の前の問題や悩みを解決したいとき、その答えは自分の中にあるはずなのにそれが見当たらないことがあります。未完了のものほど”今この瞬間”ではなく「最初...
2023.02.27 03:13自分の好きに誇りをもつ好きなことをして生きていきたい。多くの人がそう思っているのになかなかそれが実現しないのはいくつかのパターンが考えらえれるのですが、最も抵抗を生み出しているパターンは自分への不信感だったりします。自分が好きなことは認められることや褒められることでもないかもしれないしお金になるかどう...
2023.02.07 01:12「もう傷つかない」本音を話せる人はいますか?風の時代=コミュニケーション個と個のつながりが求められている時代に必要なコミュニケーションスキルですが、これからはウソはつけません。リアルでもネット上でも意図が透けて見えてしまうからこそ率直なスタイルでなければならない。「成功するためには自己開示」なんていうのも今は当り前になって...
2022.11.27 12:19いつまでもゴールが達成されない理由ゴール設定なしに目標は達成されないけれど、そもそもゴール設定には大きく2つのポイントがあります。1つは、自分にとって本当のゴールであること。当り前のことですが、案外これが見過ごされている場合があります。周りの意見を採用していたり、きれいごとのゴールを掲げていたりして自分の本心から...