公式LINEにご登録いただくと

”あなたのビジネスが光る方向性”がわかる

パーソナルカラー診断をプレゼントしています!


【公式LINEはコチラから】

いつまでもゴールが達成されない理由

ゴール設定なしに

目標は達成されないけれど、


そもそもゴール設定には

大きく2つのポイントがあります。



1つは、

自分にとって本当のゴールであること。


当り前のことですが、

案外これが見過ごされている場合があります。


周りの意見を採用していたり、

きれいごとのゴールを掲げていたりして

自分の本心から望んでるゴールではない。


特に、同じ学びをしている環境にいると

ついその学びの内容に引っ張られて

自分の想いや言葉になっていないことがあります。


自分にとって本当のゴールは

公言できないもの。


きれごとではない、

けれどどうしても達成したいものだから。


堂々と公言できるのは

それを掲げることで

周りから認められたりするなど

何かのメリットがあるのかもしれません。


本当に自分のためになるゴールを

掲げて進みたいですよね。




2つ目は、

無限のゴールを設定すること。


売上や成績など、数字に表せる物理的なゴールは

達成したらまた次が必要です。


そうしないと、達成した瞬間に燃え尽きるからです。


ある程度、

有限のゴールを達成できるレベルになれば

いつ達成できるかわからないぐらいの

無限のゴールを設定する必要があります。


そうでなければ、必ず行き詰るときがきて

何をしても報われない状態に陥ります。


これは達成能力がある人が

次の段階へいくべきタイミングだといえます。




ゴール設定の大切さを感じている人ほど

定期的に見なおしてみることをおすすめします。



EARTH PROJECT

-Hatsumi Yamamoto Official Site- スピリチュアルヘルスの実現/創造力を分かち合う世界

0コメント

  • 1000 / 1000