欲しい結果は”追い求める”から”生み出し受け取る”へ
それなりにスキルに自信があるのに、
それなりに結果を出してきたのに、
なぜか報われる気がしない。
どこまでいっても納得のいく
達成感が得られない。
がむしゃらにがんばって行動すれば、
忍耐と努力で困難を乗り越えさすれば、
求めていた”幸せになれる。
そう思っていませんか?
欲しい結果を得るのに、
努力や忍耐という根性論はもう古い。
行動すれば
何かしらの結果が出るのは当然ですが、
それが必ずしも欲しい結果とは限らない。
その度に一喜一憂する必要もなく、
結果は自ら生み出すことができるのです。
そして、それを受け取るだけでいい。
そのための鍵は、
それを受け取るのに相応しい自分であるか。
結果を求めていながら
それを受け取るのに相応しくなければ
努力は虚しく生み出すことはできない。
今努力して欲しい結果があるならば、
それは自分が本当に欲しいものだろうか?
最初のステップはここからです。
誰かに見せられた目標や、
賞賛されるであろう結果は、
自分が真に望んでいるものではないから
実現することはないのです。
多くの人は
”自分が本当は何を望み求めているのか”を
知らずに走っています。
達成感を得られない、心が満たされないのは、
もうそのステージではないからです。
知識もスキルも高めて自信があることと、
ステージを上げることは全く別次元です。
むしろ、それらを捨てるから
本当の望みを知ることができ
欲しい結果を生み出すことができる。
そして古い価値観を手放すと
自然と受け取る自分にもなれます。
「与えたい気持ちがあるのに受け取れない」
そんな矛盾を抱えている人も少なくありません。
行動次第で結果を出す
生産性重視のやり方から
自分のポテンシャルを発揮して
本当に欲しい結果を生み出し受け取る
そんな新しいステージへご招待しています。
0コメント